忍者ブログ

活動内容等の日記・コラム・連載小説を公開しています。
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[11/22 keiko]
[04/25 Calantha]

07.21.07:01

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/21/07:01

10.18.22:36

小説~Lover Shakers~Outside Storys Vol.2 46回目 

 予想通り、奴は僕をダンスフロアに誘った。それはもう捲くし立てるような感じだ。僕が「今日は遠慮しておきます」と言っても聞く耳を持たない。「善は急げだ」などと訳の分からない理由を持ち出して、なおも食い下がる。その様は、ほとんど駄々っ子のようだ。
「いい加減にしてください。そんなにすぐに気持ちが切り替えられるわけ無いでしょう」
 僕が特に声を荒げることなくそう言うと、奴は面食らったように目を丸くしながら、
「そ、そうだよな。わりぃ」
 と言って、トイレから出て行った。その背中は寂しげに落ちていて、どうしても言い過ぎただろうかと言う感情を起こさせる。あれは彼の演技なのだろうか。それとも天然のものなのだろうか。ふとそんな事を思った。

=============================

次回
前回

この小説はフィクションです。

ネット小説ランキング>現代シリアス部門>「小説Lover Shakers」に投票
PR

10.17.22:26

小説~Lover Shakers~Outside Storys Vol.2 45回目 

 例え僕が本心からMickyの言葉を肯定していたとしても、そんなに簡単に割り切れるものではあるまい。少しずつ時間をかけて、彼の言葉を胸に刻みつけ、傷を癒してゆく。恐らくそんなものだと思う。
 しかしこの男と来たら、「そうですね」と言う言葉を言ったとたんに、僕がもう踊れるようになったものと思い込んでいる。なんと安易な事か。
 そんな僕の気持ちも知らずに、奴は(もうあんな男は”奴”で十分だ)ドアを叩き、「早く出て来い」を繰返している。仕方なく僕は、出来る限り平静を装い、静かにドアのロックを解除し、外へ出た。
「そんな大きな声を出されたら、恥ずかしいじゃないですか」
 僕は営業スマイルで、奴にそう言った。

=============================

次回
前回

この小説はフィクションです。

ネット小説ランキング>現代シリアス部門>「小説Lover Shakers」に投票

10.16.22:51

小説~Lover Shakers~Outside Storys Vol.2 44回目 

 再びドアをノックする音が響いた。今度のは一際音が大きく、ドアもビリビリと振動している。乱暴と言っても良い。さすがにもう限界に近づいているのだろうか。もうすぐステージも始まることだし、ステージの間に店を出れば良い。そう考えた僕が、この哀れな男の為にドアを開けてやろうと腰を浮かせた時、再び扉を打ち鳴らす音が響き、もう二度と聞くまいと思っていた声が追い討ちをかけた。
「なにやってんだぁ。ステージ始まっちまうぞぉ。一緒にツイスト踊ろうぜ」
 Richardの声である。それにしてもなんと能天気な事か。僕は本気で『この男は馬鹿か?』と感じていた。一度は見直しかけたことが、全くの間違いであったと心底思った。

=============================

次回
前回

この小説はフィクションです。

ネット小説ランキング>現代シリアス部門>「小説Lover Shakers」に投票

10.14.22:51

小説~Lover Shakers~Outside Storys Vol.2 43回目 

 しかし、これ以上彼らに何も期待していない僕は、その重いとは正反対の言葉を口にした。
「そうですね」
 心のこもっていない生返事。それを彼らがどう取ろうが、もう僕の知った事ではなかった。これ以上、この話題で彼らと話を続ける気は無かったからだ。


 時計に目をやると、もう次のステージは目前に迫っていた。とは言っても、僕にはその状況は見えない。あの後僕はトイレに行くと言って席を立ち、特に用も無いのに個室に篭っていたからだ。これ以上彼らと話をする気が無い以上、無駄な会話を続けるのも面倒だったし、店を出るべきかどうかと迷っていたのだ。
 途中何度かドアをノックされたが、全部無視した。ここのトイレには個室は一つしか無いから迷惑千万な話だが、知らない誰かの生理現象よりも今時分が抱える問題の方が、はるかに重要に思えたからだ。

=============================

次回
前回

この小説はフィクションです。

ネット小説ランキング>現代シリアス部門>「小説Lover Shakers」に投票

10.13.22:14

小説~Lover Shakers~Outside Storys Vol.2 42回目 

「もちろん大ありです。つまり僕達は世間一般から言わせれば、風変わりな場所で、変わった楽しみを持っていると言う事なんです。でも、それはあくまで楽しみであって、それ以上でもそれ以下でもない。いいですか?それは仕事でも義務でもライフワークでもない。お金や拍手をもらう為でも無いし、誰かに感動を与える為でもない。だから、自分が楽しめればいいじゃないですか。時にはこの店に合わない客だって来ますよ。そんな人達の言葉を一々気にする必要なんて無いと思う。だって、そんな客とまた会う確立は限りなくゼロに近いんですから」
 仲間が居るから言える言葉。彼の長談義に対する僕の感想だった。もし仮に、彼らが僕と同じ扱いを誰かに受けたとしても、愚痴をこぼし、励まし合い、笑い飛ばせる仲間が居る。僕のように、踊るたびに誰かの嘲笑を買うような状況になっても、共に踊る仲間が居れば、どれほど心強い事か。その気楽さから来る、絵空事なのだ。現実はそれほど甘くは無い。それが彼らにはわかっていないのだ。

============================

次回
前回

この小説はフィクションです

ネット小説ランキング>現代シリアス部門>「小説Lover Shakers」に投票